●
家具製作 kinogu ・・ 無垢の木を使い、木の呼吸をさまたげずに艶を引き出す蜜蝋やエゴマ油の塗装を用い、丈夫でここちいい物作りを基本に、暮らしに寄り添うオーダー家具の製作をしています。
<略歴> ・・・小倉 行男(オグラ ユキオ)
1970年大阪生まれ、富田林在住。
職業訓練校卒業後、木工所に勤務。
2005年独立。
2010年家具展示室開設。
---------- 家具展示室のご案内 ---------
毎月1日 - 15日 オープン(火曜休)
11時 - 17時
--------------------------------------
(じないまち散歩
(Click!) のときは、10時-16時)
大阪府富田林市富田林町17-42
℡ 0721-21-3464※ 展示室の前の通りは400年以上前に作られた
町並みで道幅が大変狭く、駐車場もありません。
車でお越しの際は富田林駅前のコインパーキング
などをご利用ください。 ●製作について ・・ 無垢の木をそれぞれの特徴を生かしてしっかりと組み、余計な飾りや無駄を出来る限りそぎ落とすことで素材のもつ美しさと強さを引き出すよう心がけて一つひとつ手作りしています。依頼してくださる方と顔の見えるお付き合いをしていきたい、との思いから近畿圏のみで活動しています。
*ご注文・製作のながれ* ①ご相談
②お見積り
③図面製作
④発注(この時点で製作料金の半分を頂いております)
⑤製作(場合によりますが、およそ3か月間)
⑥納品
⑦残金のお支払
●
Contact ・・ 製作に関するご質問、お見積もり など、
お気軽にどうぞ。
●寺内町(じないまち) ・・ 私とナオが活動拠点とする町。
(Click!) こんな町に住みたいなぁ、という思いから始まり、
2009年1月に移住してきました。
*2016年8月にこのコンテンツはクローズ。
以前の記事→
Jinaimachi●
Restore ・・
kinogu の家具展示室兼住居となる
建物を、少ない予算と労働と周囲のありがたい協力とで
改修・改築していく様子を今までレポートしてきました。
2008年末に未完成のまま移住してきましたが、
まだまだ仕事は沢山残っているので、引き続き
改修の模様をぼちぼちアップしていこうと思います。
*2016年8月にこのコンテンツはクローズ。
以前の記事→
Restore●
linogu ・・
kinogu と共に展示室を運営しているナオが、普段使いの手作りのリネン服を紹介していくコンテンツ。
家具展示室にて販売しています。
*2016年4月6日より、HP開設→
linen clothing linogu以前の
kinogu 内の
linogu の記事→
linogu =================================================
【このHPの見方】・文字のサイズは、右上の「Text Size A 」の「A 」をクリックすると変わります。字が小さくて読みにくいぞ、という場合は一番右の「A 」をクリックしてご覧ください。
・ぜひとも写真をクリックしてみてください!大きなサイズで見ていただけるので、木の艶や質感を感じていただけると思います。もう一度クリックするとクローズします。
大きな地図で見る